第71回別府大分毎日マラソン参戦記~グロスでのサブ200は達成できたか!?~

鉄人29号クボジュン
鉄人29号クボジュン

皆様、いかがお過ごし?

ご存じクボジュンです😌

去る2/5、3年ぶり2度目の別府大分毎日マラソン(通称:別大)に

出走して参りました。

今回はその様子を徒然なるままにお伝えします(*´з`)

是非、最後までお付き合いください☺




もはや説明不要、市民ランナー憧れの舞台、それが別大!!(☚雑!)

昨年は規模縮小、一昨年は中止でしたので、

私を含め、カテ4ランナーさんは3年ぶりの出走となるわけです、しみじみ。。。

3年前を振り返ると・・・

コロナが日本に上陸し始め、

大規模なイベントが次々に中止になる直前だったと記憶しています。

その時のレースはというと・・・

30㌔過ぎまでは3時間18分台も狙えるペースだったのですが、

お約束の大失速でPBを辛うじて更新する3時間23分でFinish

3年間の成長を見せるべく(誰に?)大失速は許されません、やたら緊張します💦

それもそのはず!!

今回は奥様、2歳の長男クン、両親、兄、兄の奥さん、姪っ子ちゃん2人

総勢なんと8名がはるばる別府まで駆けつけてくれているのです✈!!

結果が出なかったら末代まで笑われる事間違いなし💦

何とかスムーズにスタートラインに立ちたいとことです。

がしかし、、、前日から(いや、もっと前から?)躓きます。

ビーコンプラザでの前日受付は17時までなのですが、

飛行機の大分空港着が16:40頃

そこからビーコンプラザまでバスで小一時間。

スムーズに行ってギリギリ💦

そして、、、やはりスムーズに行くわけありません。

向かい風の影響で飛行機の到着が遅れ、

なんだかんだでビーコンプラザに着いたのは、

ななな、なんと!!17:30😖

商談なら完璧に破断です。+

それではご覧ください。👇

撤収直前!!!

当然のことながら運営サイドにも交通機関の遅延情報は入っていた様で

17:30の時点ではまだ受付は実施されていました。感謝感謝。

無事(??)ゼッケン等を受け取り本日のお宿、亀の井ホテル様に♨

夕飯は前述の8名とそれはそれは賑やかにビュッフェスタイルを堪能🍴

※親父と兄はアルコール飲み放題の中、当然私はノンアル(‘ω’)

そして迎えたレース当日。

いい天気☀

3年前と同じように天候に恵まれ、11時頃には10℃近くに。

お猿もウキウキ🐒

私はドキドキ♡

そして、レースプランはこちら👇

スタートから30㌔までは4’35″/㌔ペースを刻み2時間17分30秒~2時間18分で通過

残りの12.195㌔は何とか5’00″/㌔までで粘ってグロスでサブ200達成

の見事なポジティブスプリット(‘ω’)

そして、12時、カテ4ブロックの中央付近よりスタート🔫




スタート~10㌔
6㌔くらいまで、ずーっと焼肉の良いに薫りがしてましたwww
そのせいか中々レースに集中出来ず、放り投げてきた仕事もちらつきます💦
8㌔頃~折り返しの10㌔までは少々向かい風ですが、
先々月の加古川比べれば、何でもありません。
ペースは4’37~38″/㌔少々遅れ気味。
10㌔~20㌔
目標ペースの4’35″/㌔で走っているつもりなのに、㌔2~3秒遅れる。。。
足も少し重いし、今日はちょっと調子悪いかな、ちと弱気に。
案の定15㌔付近で少しきつくなってきました。
心拍も175オーバー💦
20㌔~30㌔
ちょっと気を抜くと4’38~39″/㌔になってしまい、次の1㌔を4’32~33″/㌔で帳尻合わせて・・・
の繰り返し💦
「なんとか30㌔まではこのペースで!!」
その一心で、とにかくフォーム重視で、懸命に腕を振ります。
30㌔の通過は2時間19分54秒も掛かってしまいました。
3時間18分台は厳しそうだけど、何とか200切りを!



30㌔~35㌔
この5㌔は4’45″/㌔の予定。
なので4’35″/㌔ペースをもう少しキープして遅れを取り戻す作戦!
しかし、ハムストリングスに乳酸が溜まって、
思うように動かない身体、ジリジリと落ちるペース。
結局、予定通りのペースで通過💦
そして、35㌔過ぎ!
応援団発見!🔭
両親と奥さんと長男クンがエールを送ってくれました(*´ω`)
これが効きました💊
35㌔~40㌔
いつもならヘロヘロになるこの終盤戦。
が、しかしっ!今日はここからが違いました!!
「キツイのはキツイ、でもまだやれる、ここから勝負できる」(‘ω’)
そう思える力がまだ残っていました。
沿道の熱すぎる応援に笑みがこぼれる余裕も。
結果、この5㌔を4’44″/㌔ペースで通過、上出来です👍
40㌔~Finish
沿道で【あと2㌔!】のフリップを持った方(A様)に
私「あと何キロ?あと何キロなの?」
A様「あ、に、2キロです!!」
私「(手を叩きながら)オッシャー!!!」
などと絡みつつ、自らを鼓舞し、かすかなスタミナを振り絞り
ラストスパート!!
トラックに入ってから更にスピードアップε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
意外と長い・・・
そしてFinish!!
グロスで3時間17分10秒
ネットで3時間15分47秒
ほぼイーブンで走れてPB3分程更新しました♡
上出来、上出来(^^)/



レース後
ホテルに戻り、汗を流して、お楽しみの打ち上げ会場へ!!
とり天発祥の名店「東洋軒」に到着🚙
昨日に続き、それはそれは賑やかな夜でした🍺🐓
いや~とり天っていいなぁ・・・
じゃなくて、家族旅行っていいなぁ(*´ω`)
振り返り
今回、毎度おなじみ大失速をせずにPBが出せた要因として
・1年位前から取り組んできた峠走
・最近始めたロング走の翌日に閾値走orペース走
・先々月の加古川で味わった地獄
・家族の応援
が挙げられると思います。
次は3/12の琵琶湖(*´з`)
一気にグロスでサブ3.15を達成して
来シーズン3時間一桁への足掛かりにしたいところです。
最後に・・・
この歴史ある大会の関係者様、ボランティアの皆様、沿道で応援してくださった皆様
全てに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
最&高の大会でした(*´з`)