
こんにちは(‘Д’)
先週末4/17(日)、「かすみがうらマラソン2022」に出走して参りましたので、今回はその様子をレポート致します✑
1.かすみがうらマラソン~概要と目標
3年ぶりのリアル開催となった「かすみがうらマラソン」、今回で4度目の出走となります。
コースはこんな感じです。👇
この規模のマラソン大会では珍しい周回コースなので、走っていて飽きるという事がありません。
ちなみに陸連公認コースです。
目標はグロスでサブ200(3時間20分切り)
レースプランとしては
30㌔までは4’35″/㌔~4’37″/㌔にまとめて2時間18分台で通過、
残り12.195㌔は5′00″/㌔でも3時間20分を切れる先行逃げ切り型。
逃げ切った事無いけどwww
2.かすみがうらマラソン~スタートから30K
当日は朝8時過ぎに会場入りし、9:45の第一ウェーブスタートに備えます。
そして、、、号砲!!
ちんたらして整列に遅れ。。。
ウェーブスタート最後尾からのスタートとなってしまいました💦
これが最後まで尾を引くことに・・・
スタート~5㌔ 4’50″/㌔
5~10㌔ 4’30″/㌔
10~15㌔ 4’32″/㌔
15~20㌔ 4’36″/㌔
20~25㌔ 4’35″/㌔
25㌔~30㌔ 4’38″/㌔
前半、少々(結構!?)突っ込みすぎましたが、ほぼ想定ペース通り無事に30㌔地点を通過。
後は5′00″/㌔でOK~余裕~(*´з`)♪
3.かすみがうらマラソン~30K以降
と、、、余裕ぶっこいて30~35㌔を4’53″/㌔まで落としてしまったのが失敗でした(‘Д’)
そうです、レース終盤でようやくあることに気づくのです。
整列に遅れてしまったため、グロスタイムとネットタイムに1分程度の差があることを!!!
3時間19分を切る程度のペースでレースを進めてきたので、
ペース通りなら3時間20分を切れるかどうかギリギリのゴールになるのです。
そのことに遅ればせながら気づいた40㌔過ぎ
最後の力を振り絞り、必死にペースアップ💦
トラックに入り残り50m!!
ゴールゲートの表示される電光掲示板は既に3時間20分を回っていました。
ちーん。。。完全にやらかしました。
結果はこんな感じです。
あと26秒足りませんでした💦
悔しい、以外の言葉が見つかりません。
秋には文句なしでサブ200を達成するために、
引き続きロング走に勤しみます。
4.最後に…
大会運営者、ボランティアの方々、沿道から応援して頂いた地元民の皆様
本当にありがとうございました。