かすみがうらマラソン2023参戦記~初マラソンの結果はいかに!

鉄人45号さな
鉄人45号さな

こんにちは〜!鉄人45号「さな」です。

自身としては初のフルマラソンに挑戦してきました。

簡単に自身のスペック紹介ですが、

3月時点で走行距離は120km/月、走力としては最長30km(なんとか)走れる程度、の30です。

4/16に行われました、かすみがうらマラソンを走ってきました!

コース紹介

ハーフまではアップダウンあり。後半はほぼ平坦なコースでした。

コースマップ

かすみがうら2023

(出典:かすみがうらマラソン公式HP)

当サークルでは昨年にクボジュンさんが参加されていました(^^)

天気予報では前日は雨で当日は晴れるかも?とのこと。どうなることやら・・・!?

前日編(茨城観光)

今回このマラソンに参加するに至ったのは、茨城県在住の妹に誘ってもらったのがきっかけです。

茨城県に訪れたのは人生で2度目それも高校の修学旅行でつくばに行った時以来!

折角なので前日に、グルメ&観光も楽しんできました。

前置きが長くなりますがしばしお付き合いください。

まずは茨城県ご当地グルメのあんこう鍋

あんこう鍋

かすみがうら2023

美味しかったですよ~

お次は国立ひたち海浜公園に向かい、ネモフィラを見てきました💠

ネモフィラ

かすみがうら2023

この日はあいにくの雨でしたが、丘いっぱいのネモフィラは圧巻でした!

続いて、ほしいも神社へ。※さつまいもは茨城県の名産品です。

ほしいも神社2

かすみがうら2023

ほしいも神社2

かすみがうら2023

こちらは、ほしいもの神社なのです・・・そう!『欲しいもの』神社😆公式サイトでも謳っています。

私の欲しいものは、もちろんマラソン完走!!神頼みもばっちりです。

近くの直売所でそれぞれ違う種類の干し芋を購入して、妹とシェアして食べました。

ほしいも

かすみがうら2023

芋の繊維感を全く感じず、非常になめらか!芋ようかんの様でした!

私の中での干し芋の概念が変わるくらいでした~

茨城県に行った際はぜひ食べてみてください!

マラソン本番

当日朝

お天気は曇り空☁️

スタートは第2ウェーブの950分。6時半に起床して朝ごはんを食べて、いざ出発!

龍ヶ崎市駅から土浦駅に移動しましたが、電車の中はランナーで一杯でした。関東近郊からも電車で参加しやすいのも良いポイントですね。

妹と集合し、スタート地点へ。練習では長くても30kmをまともに走れたことがなかったのを思い出し急に不安に😅

スタート直前に妹と写真を撮ったのですが、緊張のあまり笑えていないので割愛します😂

スタート→10kmまで

立ち上がりは540/kmペースでスタート。

周りの人は速くてどんどん抜かされていく。。自分も乗っていくか迷ったけど、30km時点で元気だったらギアを入れようと言い聞かせ、ここは我慢😣

エイドでは水とポカリはどちらも飲むようにして、塩あめを舐めてみたり、補給をしっかりとるようにしていました。

レース序盤

かすみがうら2023

道が広くないので、そこまでバラけなかったです。

レース序盤2

かすみがうら2023

畑から水蒸気が!大阪ではあまり見られない光景についつい📸

ハーフまで

少し足の疲れは感じつつも、5分30~45秒/kmを維持していました。エイドの梅干し、やきいも・バナナどれも美味しかったです。

15km付近の大きなアップダウンは思ったほど強く感じませんでした。

ハーフを過ぎたあたりから視界が開けてきて、霞ヶ浦が見えてきました👏

レース中盤2

かすみがうら2023

25kmまで

日が登ってきて暑さを感じるように。

レース後半

驚いたのは足は疲れてきていたのですが、まだまだいける感じがあったこと。練習で思うように走れなかったのはもしかしてエネルギー・塩分不足だったのかも?

そういった気づきもあり、30km走の練習はやっていて良かったな~と思いました。

30kmまで

ついに30kmまで来る事ができました!ここからは練習でも走った事のない距離に突入です。

これまでのペースは変わらず5分30~45秒/km。何キロまで走れたらスパートをかけるべきか考え、37or8kmに設定。そこまでは頑張ろうと決めました。

(結果的にはずっとイーブンで走ることになったのですが)

お腹が空いてきたので、スポーツ羊羹を少しずつ食べながら走りました。

40kmまで

気温も大分上がってきて暑い。日陰もあまりなく、ジリジリと焼かれる感覚です。しかしながらここまで走れていることに感動していました。

歩いている人も結構多く、前半抜かされた分を回収できたと思ってましたw

お汁粉やコーラを置いて下さってた私設エイドがあり、甘さが沁みました😭

気を抜くと、少しずつペースが遅くなってきたので頑張って維持していました。

ハス畑が広がっていましたが、写真を撮る余裕はもはやなし😂

ゴール!

ラスト2.195kmがとんでもなく長い距離に感じました。

歩きたいけど歩いたらもう走れない気がして、ひたすらに足を動かし続けることだけ考えていました。

タイムリスト

かすみがうら2023

4時間2分でゴール!

ちなみに妹は3時間45分でした👏すごーい!

記念写真

かすみがうら2023

感想

道中はあっという間で、沢山の応援を受けながら色んな景色が見えて本当に楽しかったです。

タイムについて、後2分頑張ればサブ4達成ではありました。

が、そんな余力はとてもなく、練習量が足りなかったなぁと思います😂

(後から段々と悔しくなってきたw)

サブ4は次回以降の楽しみに、これから日々精進しようと思います!

参戦記は以上です。

ここまで読んでくださりありがとうございました!