真夏の生駒ボルダー2022🌞

クボジュン
クボジュン

こんにちは、鉄人29号クボジュンです(^^)/

お盆休みど真ん中、皆様いかがお過ごし??

 

ちょっと時間が経ってしまいましたが、本日は先月7/31に実施されました夏の恒例企画~真夏の生駒ボルダー2022~の様子をレポ致します✑




関西地区のランナーさんなら、もはや説明不要の生駒ボルダー(‘ω’)

ですが、私もまだまだ関西歴4年目のペーペーのペーなので復習がてらおさらいです。

生駒ボルダーとは・・・

生駒山麓公園の灯籠ゲート

ぬかた園地

なるかわ園地

みずのみ園地

までの片道約14.5km、往復29kmの山道コースです。

※今回は「鐘の鳴る展望台」に寄り道しました。

日陰も多いため、この時期特に腰の重たい平地でのロング走の代わりにもってこいのコースです😌

それでは参ります。

本日の参加者は、すーさん、ちょくさん、たけちゃん、ヤマトさん、のむさん、としろーさん、こぶちゃん、タツヤさん、私クボジュンの9名です(順不同)。

殺人的な日差しの中💦予定通り9:30に生駒山麓公園を出発

少し歩いて「灯篭ゲート」からスタート、の前にパシャリ📷

いやはや、人数集まると、やりたくなるヤツですね(*´з`)

しっかりやりました(笑)

まずは大阪府民の森「ぬかた園地•あじさい園」を目指します。

今回は見頃を過ぎてしまっていましたが、25,000株のアジサイがお出迎えしてくれます(*´з`)

※この👆写真の中にメンバーが一人隠れています。

続いて目指すのは「なるかわ園地」です。

こちらは、「つつじ」が有名ですが、こちらも既にピークアウト💦

約2,500株の「ヒラドツツジ」がお出迎えしてくれます🌸

👆ピークアウトした一面のつつじ(笑)

👆なるかわ園地ゲートでパシャリ📷

つづいて目指したのは「ぼくらの広場」。

こちらは大阪の街並みが一望できる人気のスポットで

夜には大阪府随一のパノラマ夜景が楽しめるとか☆彡

👆灼熱のパノラマ昼景




ここからしばらく走って辿り着いたのは

「鐘の鳴る展望台」

👆新アングル

👆貴重な給水スポット(自販機)

こちらで折り返して向かった先は・・・

峠茶屋すえひろ

もはやここに寄るために生駒ボルダーやってると言っても

過言では無い!!

かき氷を食べる方が多い中、私はわらび餅に♡

五臓六腑に染み渡ります(*´з`)

お店の方に撮ってもらいました!

ありがとうございました!

ご馳走様でした(‘ω’)

リンク貼っておきました~

ここからは来た道をひたすら戻ります。

👆どこで撮ったか、どうみても土下座の絵!

最後4㌔をそれぞれのペースで下り

スタート地点に帰ってきました~

からの・・・

ラン後のコーラって何でこんな旨いんですかね。。。

そんなコーラの後ろで、ちょくさんがプロテインに舌鼓を打っています(‘ω’)

この後は「ふれあいセンター」の浴場で汗を流して解散です😌

やっぱり夏場のロング走は山に行くのが一番ですね~

初生駒ボルダーだったメンバーもガッツリ楽しんでいたようで何よりです♡

それではまた!!