2021奈良マラソンのコース試走会

tetsujin
tetsujin

マイドtetsujinデス。

2021奈良マラソンが12/12に開催される予定であり、当サークルでも参加される方々がいらっしゃるということで試走会を行いました。その内容をご報告いたします。

1.奈良マラソンのコース試走の概要

2021年11月28日、「奈良マラソン」のコースの一部(約25㌔付近から最終ゴールまで)の17㌔を試走しました。奈良マラソンで最もアップダウンのある箇所となります。

一部、私有地があるため、その部分は迂回となります。

日時:11月28日(日曜日)午前9時45分集合、10時出発
場所:天理駅のファミリーマート付近
参加者:まっきー、クボジュン、もりやん、tetsujin
(残念ながら、こぶちゃんは故障のためお休み)

2.奈良マラソンのコースについて

奈良マラソンはアップダウンが多く、私が今まで走った大会の中でも屈指の難コースだと思います。特に、後半(天理市に入ってから)のアップダウンは脚に堪えます。

天理市内は天理教施設(高校、大学、病院、寮等)があり、建物も独特です。まるで「千と千尋の神隠し」に出てくる温泉施設の建物のような感じ。

坂道の両サイドには銀杏木(いちょう)が植えられていて、きれいに色づいています。マラソン大会当日は多分、景色を楽しむ余裕もないと思うので、この時だけは存分に楽しみます(銀杏の香りはエグかった…)。
写真ではわかりにくいですが、緩やかな登坂が続いています。スタートした時点では寒かったので全員、ウィンドブレーカーを着ていますが、日差しと登り坂で、ようやく温もってきました。

西名阪自動車道の高架橋を超えてしばらく走ると、田んぼの脇に、下のようなモニュメントが…。稲わらで作られた鹿?トナカイ?が出現しました。クボジュンのジャンプに「いいね」ポーズ。
このあたり(山の辺の道)から、試走されている方々とすれ違ったり、追い抜かれたり、追い越したりが始まりました。とくに20名くらいで試走されていたランニングサークルの方々と仲良くなり、雑談も交えて楽しくRUNできました。
奈良マラソンの約35.7㌔地点(試走地点から約10㌔)にコンビニ「デーリーヤマザキ」があり、そこで暫し休憩です。名物?の「豆大福」や「胡麻団子」をいただきました。先のランニングサークルの方々も同じく、ここで休憩の様子です。

上の写真は「デーリーヤマザキ」付近のもので、登り坂になっています(遠目には壁に見えます)。後で分ったのですがSTRAVA(ランニングアプリ)ではこの坂を「デーリー坂」と呼ぶようです。「デーリー坂」恐るべし。

飛火野を抜けて、しばらく走ると鹿がたくさん居ました。疲れた体を少しだけ癒してくれます。鹿せんべいをあげなかったので、愛想はよくなかったですね~。
若草山をバックに記念撮影です。左側が東大寺方面です(奈良出身なので少々、詳しい)。あとはロート奈良鴻ノ池パークまで約3㌔です。

3.まとめ

マラソン大会は試走しておくと気分も違いますね。奈良の様にアップダウンのあるコースだと尚更です。この坂を越えてもまだ先に坂があったり、どの地点からペースアップをしようか計画したり事前に考えることができますよね。

奈良マラソンは前半が比較的ゆるやかなので、前半で貯金を作るのも一つの考え方だと思います。30キロ付近でどれだけ体力が残っているか、想像するだけで恐ろしいです。

当サークルでは、参加者の多い大会の前には、皆んなで楽しく30キロ走、コース試走会などを開催しています。次回は大阪マラソンのコース試走会を実施予定です。

服部緑地界隈でボッチ走の方、よろしければ一緒に走ってみませんか。ハーフマラソンの完走経験がある方であれば走力は問いません。最初は勇気がいると思いますが楽しいランニングライフが待ってますよ、この機会に是非。